robita

no image

うすい断片

薄い断片 No.0004 沈むことが晒される前に、結露したことの証明

副題:唱える声と、濡れていた沈黙とのあいだにて --- 本文: 或る日、或る季節の、或る場所で、私は「投稿しないという投稿」をしていた。 紫陽花に包まれた観音のまなざしは、私に問いを返さなかった。 ...

no image

うすい断片

薄い断片 No.0003 まだ立てないわたしと、JTのベゼル

副題:「人はなぜ、産まれてすぐ立てないのか?」から始まった話 --- 本文: ある日、福知山をゆるやかに巡る車中で、ごく日常的な会話の中に、ナニカ的問いが生まれました。 > 「ヤギやヒツジ、 ...

no image

うすい断片

薄い断片 No.0002 ──指紋第一と、グッドのーいんぐ!と、世界の二層について──

第壱節:指紋第一 —「触れる」という思想の誕生 「指紋第一」——それは、思想創作の副作用から生まれた、薄く痛い実感の詩句である。 うすいくにの王は、日々、スマートフォンの画面に触れすぎたため、その指 ...

ナニカコレクション

🛞『風速未満 カーボンスーツと追いつかない夢』 

ナニカ歌劇/カーボンスーツナニカさん  作曲:SUNO(AI) 作詞:うすいくに × ChatGPT たとえば、追いつけなかった背中のことを  いまでも少しだけ覚えていて、&nbs ...

no image

うすい断片

薄い断片 No.0001 分類しない薄文学博士と妹子さんと、薄敬語のこと

でも、「No.0000」が生まれたことで、その答えが少しだけ見えた気がしています。 中年になってからずっと、心のどこかで抱えてきた悩みがありました。それは、数千枚にもなる「薄い日記スクショ」を、どう活 ...

no image

うすい断片

薄い断片 No.0000 面倒臭男による分類しない分類宣言

この「薄い断片 No.0000」は、薄国の王様が面倒臭男として覚醒し、カテゴリに迷い、散らかり、悩みながらも、ついに「全部ここに放り込めばよくない?」と開き直った、創作的転倒の記録です。 薄い断片は、 ...

ナニカコレクション

焦げパンのナニカさん『焦げたって朝になる』

パン屋の片すみに、すこし焼きすぎたパンがひとつ。誰かに選ばれることもなく、棚の端でじっとしているそのパンには、小さな「夢の投影」が宿っていました。 ——もし、自分が人間だったら。焦げたことを「味」と呼 ...

ナニカコレクション

綿棒ナニカさん『ただのわた』

これは、  耳の奥の “何か” をそっとぬぐって消える、  小さな綿棒ナニカさんのうた。 まっ白なままでは役に立たず、  汚れることで使命を果たし、  捨てられることでしか存在証明されない―― そんな ...

ナニヲコレクション

風魔ギアナニヲさん『ギアはフーまでしか使えない』

これは、ギアを「フー」までしか使わないことで有名なナニヲさん。  本名は不明ですが、町では “風魔ギアナニヲさん” と呼ばれています。 通学用バイク「FUMA」を愛用し、  いつも変速レバーに指をかけ ...

ナニカコレクション

🍫 ウエハースナニカさん『かじられて しった わたしの そんざい』

これは、うすいくにの“ナニカフレーム”に、ウエハースを投影して現れたナニカさんです。 サクサクと軽そうに見えるけれど、実は中に、誰にも触れられたことのない甘さが残っていました。 誰かに一口かじられたと ...